合同・一般労働組合全国協議会声明

2015年8月30日 東京西部ユニオン鈴木コンクリート工業分会都労委命令(8月26日)故田口守組合員の解雇撤回命令を勝ち取る!

 8月26日、東京都労働委員会は2009年11月10日に不当解雇された故田口守組合員の解雇を不当労働行為によるものと認定し、2009年11月10日の解雇から2011年8月16日に無念にも急逝されるまで、継続雇用していたものとして約1年9か月分の賃金を遺族に支払うよう命令した。その他、2011年9・27ストライキに対する出勤停止処分も不当労働行為と認定した。さらに謝罪文の掲示も認めた。昨年の東京地裁での解雇撤回・原職復帰に続く大勝利である。

この勝利の意義の第1は、鈴木コンクリート工業分会の闘いの中で田口さんの解雇撤回闘争は鈴コンの原点であり、精神的支柱であり、鈴コン分会は田口さんが死してなお田口組合員と団結して闘い抜いてきたことだ。鈴コンの分会大会、鈴コン支援共闘の集会の場には必ず田口守組合員の遺影が掲げられてきた。

3名が2011年9・27にストライキを打ち抜いたのは田口さんの解雇撤回を要求してのことだ。このストライキに対する出勤停止処分も不当労働行為と認定されたのだ。

田口さんが脳梗塞で死亡した後で鈴木資本は田口さんの死亡と解雇とは何の関係もないと述べた。しかし田口さんは不当解雇され、アルバイトをしながら無理をして闘う中で亡くなられたのである。この田口さんの解雇を撤回させ、名誉回復を勝ち取る闘いが鈴コン闘争の第2ステージにおける最大の眼目であった。この闘いに勝利したのである。

第2は、国鉄1047名の解雇撤回闘争、JRの不採用事件の裁判闘争と一体の勝利である。最高裁の6・30上告棄却決定は、解雇撤回・原職復帰を認めない不当な決定だ。しかし他方で地裁・高裁で不当労働行為を認めさせ、確定させた決定である。

鈴木資本は国鉄分割・民営化攻撃と一体で東豊商事というダミー会社を作り、生コンの運転手を3か月の非正規で雇用し、労働組合を作らせない策動を続けてきた。鈴コン分会はこの組合圧殺策動を打ち破り、西部ユニオンの旗を打ち立てたのである。鈴木コンクリート工業資本は 分会結成直後から組合敵視の姿勢を露わにし、田口組合員を雇いとめ解雇にしてきた。鈴コン分会の労働委員会闘争はここを起点に2009年12月から開始され、勝利したのである。

西部ユニオンはアメリカンアパレル分会の解雇撤回闘争の勝利をはじめ、いくつもの労働委員会闘争に勝利してきたが、鈴コン分会の労働委員会の勝利命令は4・9政治和解を弾劾し闘い抜かれてきた動労千葉の闘いと一体である。

4・9政治和解には「不当労働行為や雇用の存在を二度と争わない」という文言が入っていた。通常ならあるはずの「本件」に限定する言葉は一切なかった。これは解雇撤回闘争など今後一切やるな、放棄しろということだった。これを労働組合の正式の機関決定にせよというのである! しかもそれを、国労のみならず4者4団体のもとにある全労働組合に強制しようとしたのだ。その結果1047名の解雇撤回闘争を闘う地域共闘に対抗して、「1047名の解雇撤回闘争を闘わない地域共闘を構築しよう」という動きまで生まれた。不当労働行為や解雇を「二度と争うな」と労働組合に要求することは、労働組合に対する事実上の解散要求だ。まさに究極の労組破壊、労働運動つぶしである。4者4団体幹部はこれらすべてを丸のみし、即座に受け入れを表明した。まさに前代未聞の大裏切りだった。4・9政治和解は解雇の金銭解決制度の先取りのみならず、団結権を金で売り渡す屈服だった。不当労働行為はなかった、解雇は正当だった。組合つぶしも正当だったということをすべて認めて、二度と闘わない代わりに金をもらうという全面降伏だった。

動労千葉のJRの不採用をめぐる裁判闘争はこの4・9政治和解を弾劾して闘い抜き、不当労働行為の認定を勝ち取ったのである。

鈴コンの労働委員会闘争はこの動労千葉の闘いの背中を見ながら進められてきた。不当労働行為があったならば解雇は撤回されなければならない。それは3か月雇用の非正規だろうが、60歳であろうが関係ない。組合員であることを嫌悪して解雇になった。これは不当労働行為であり、労働組合法第7条1号違反であるということだ。今回の勝利命令はそのことを勝ち取ったのである。

1047名の解雇撤回闘争の渦中で労働委員会の命令はすべて国鉄―JRの不当労働行為を認める命令が出た。JRはこの命令を拒否し、最後は最高裁が全部ひっくり返したのだ。したがってこの過程で団結権、不当労働行為という概念、労働委員会制度そのものが地に落ちた。破壊されようとしたのである。動労千葉が鉄建公団訴訟で闘い抜くことがなければ労働委員会制度そのものが解体されていた。しかし動労千葉が不屈に闘い抜き、鈴コンをはじめ、合同・一般労働組合全国協議会が不当労働行為を争い全国で闘い抜いてきた。労働委員会闘争の復権を勝ち取ったのである。

第3は、職場復帰で闘いがとどまるのではなく、故田口組合員解雇撤回の第2ステージの闘いに勝利したことだ。解雇撤回を勝ち取った3名と、職場に残っていた2名の団結で、職場で闘い抜き、勝利したのである。鈴木富美子社長は吉本だけは絶対に戻さないと豪語していた。その吉本さんをはじめ3名が昨年解雇撤回・原職復帰し、ポストノーティス(謝罪文掲示)も勝ち取った。鈴木富美子社長にとってはこの謝罪文の掲示が一番の打撃だといわれている。職場において分会の団結を固め、組織強化拡大から、鈴コン分会を基軸に関東生コン建設、地域共闘の拡大、さらにGTR(合同・一般労働組合全国協議会建設・交運連絡会)を水路にした全国協1千―1万人建設の橋頭堡を築いたということだ。

第4は動労総連合建設に向かって非正規・正規が一体で勝利する道筋を切り開いたことだ。3か月雇用の非正規労働者が二重三重の闘いに勝利した。3か月の非正規労働者であっても労働組合を組織して闘い抜けば勝利できることを指し示した。今JRにおいて何十万人という非正規労働者が13~14万円の賃金と3か月、6か月、1年という有期労働契約で働いている。有期労働契約はあらかじめ死刑執行の日が決まっている雇用形態だ。3か月で雇い止めになるかもしれないという恐怖心と不安を抱えながら契約更新をし、更新されるのは死刑執行が猶予されたようなものだ。しかし団結して闘い抜けば勝利できる。非正規労働者が労働組合を組織し、正規・非正規一体で闘い、有期労働契約・非正規雇用形態を打ち破ろう! 正規で雇え、生きて生活できる賃金をよこせという闘いをやろう! 正規・非正規雇用の労働者が団結してJR資本と闘うために動労総連合を全国に! 全国協議会はその先頭に立って闘い抜く。

第5は故田口守組合員と団結して闘い抜く団結の質だ。鈴コン分会の団結の強さはここにある。亡くなられた田口組合員の無念と怒りをわがものとして闘い抜くということは組合結成の原点を忘れないということだ。死してなお団結して、労働者階級の解放の日まで共に闘い、勝利する!

その誓いが鈴コン分会の団結の基礎になり、西部ユニオンの団結の核心になった。今度はそれを合同一般労働組合全国協議会全体のものにしよう! 10月10日の合同一般労働組合全国協議会第7回定期大会を成功させ、一千~一万人建設を早急に実現し、民主労総との血盟にかけてゼネストを打つことのできる全国協議会を建設しよう!

声明へのリンク

合同・一般労働組合全国協議会サイトから転載

このブログの人気の投稿

第一交通武蔵野分会NEWS 第19号

多摩連帯ユニオン 労働相談