第一交通武蔵野分会NEWS 第24号

5月31日の都労委の審問で、 第一交通武蔵野の違法・無法を暴ききる! 「労働組合なし!? 基本給48万円!?」 第一交通武蔵野が職安で提示している求職票の記載に騙されてはいけない。大げさな数字が書いてあるのは本当のことを書くと乗務員が集まらないからだ。給与規定には基本給が最低賃金による時給であることがハッキリと書かれている。実際、第一交通グループの賃金は、タクシー業界最低レベルだ。 弱小タクシー会社を買収してグルーブ化する際も、労働条件を継承することはない。暴力団関係者を使ってでも組合をつぶして、全国最低レベルの労働条件を押し付ける。 軽井沢スキーバス事故で問題になった運行管理者不在の営業だって、人件費削減のためならば躊躇なく行う第一交通グループだ。労働組合が会社の違法行為を公表するのではないかと疑心暗鬼だから、暴力団関係者まで使って組合つぶしを実行する。第一交通の不都合な真実。タクシー労働者の常識だ。 求人票には「労働組合なし」と書かれているが、それも嘘だ。組合がなければ、飯野博行常務取締役や聖龍世こと畠山喜徳(旧姓:谷口)らが不当労働行為(労働組合法違反)で東京都労働委員会で審問を受けることなどあるはずはないからだ。 「無線委員会が3つ!」飯野常務の行き当たりばったりの証言 飯野常務は第一交通武蔵野の前所長だ。労働組合は反社会的だと吹聴していた飯野常務だが、労働委員会公益委員からの、第一交通の無線配車が乗客の利便性のためではなく、配車差別を通して搾取し組合つぶしを行うためにあるのではないかという厳しい詰問に、答弁に窮した飯野常務、ついには第一交通武蔵野の無線は繋がっていないとか、第一交通武蔵野には無線委員会が3つあるなどとわけのわからないことを言い出す始末。 慌てたとはいえ、無線が繋がっていないなど、などあまりにもバカげた答弁だし、無線委員会が3つあるなど、それこそ配車差別を通した搾取と労働者支配のための無線としか言いようがないではないか。 労働組合員狙い撃ちの解雇 元第一交通武蔵野の労働者、T組合員の証言は決定的だった。T組合員は、飯野常務が小倉分会長だけを狙い撃ちして解雇した上に、それを隠ぺいしようと、組合加入以前のT組合員に退職願作成を強要した事実を証言したからだ。 組合加入前のT組合員に飯野...