8・6ヒロシマ大行動

被爆75周年 8・6ヒロシマ大行動’20 新たな核戦争と憲法改悪をとめよう! 核廃絶の声をもっと大きく! 8月6日(木) ●7:15~ 原爆ドーム前 8・6ヒロシマ・アピール集会 8:15 黙とう後、安倍首相弾劾デモ 中国電力本社前まで ● 12:30~ 8・6ヒロシマ大集会 広島県立総合体育館 小アリーナ ● 15:00~ 市内デモ ヒロシマ大行進 原爆資料館前まで 集会参加費 500円 被爆者、学生、障害者 300円 高校生以下無料 関連行事 8月5日(水)東区民文化センター ※決まり次第、ビラ等でお知らせします。 主催 8・6ヒロシマ大行動実行委員会 共同代表/下田礼子 反戦被爆者の会 吉原美玲子 被爆者・キリスト者 大江照己 国鉄西日本動力車労働組合委員長 室本けい子 NPO法人よもぎのアトリエ 中島健 被爆2世 大江厚子 安芸太田町議会議員 セイブ・ザ・イラクチルドレン広島代表 新たな核戦争と憲法改悪をとめよう! 核廃絶の声をもっと大きく! 私たちは、原爆投下から 75 年目の8月6日、原爆犠牲者を追悼し、何よりも米トランプ政権の核戦争政策と、「緊急事態条項」の導入―安倍政権の憲法改悪に反対するため、全国・全世界の人々とともに、今年も8・6ヒロシマ大行動を行います。 〇核戦争への危機が強まる中での「被爆75年」 75年前、アメリカが使用した原子爆弾によって、一瞬で多くの命が奪われ、その年の12月までに14万人もの人々が亡くなりました。放射能の影響で、被爆者は今も苦しんでいます。「人間を返せ」「死者も、全部もとに戻せ」という被爆者の激しい怒り、国への責任追及、核廃絶と平和を求めるたたかいは、現在進行形であり、決して過去の問題ではありません。 しかも、今年1月「世界終末時計」は残り100秒にまで短縮され、戦後最も核戦争が切迫した情勢に入りました。米トランプ政権は、核爆発後の軍事作戦を想定した「核作戦」(19年6月)、中距離核弾頭全廃条約の破棄(同8月)、核搭載潜水艦発射弾道ミサイルの配備(20年2月)等々、就任以来「使える核」の実戦配備を進めています。新型コロナウイルスによる世界大恐慌情勢は、この危機をさらに促進しています。 安倍政権はこ...